経営者みずからがブログを書く「社長ブログ」は、ブログの中でも一大カテゴリーとなっています。
それだけブログを書きたい経営者がいるわけですね。
目的は、会社のブランディング、サービス紹介、採用、自分の哲学などなど。一つのブログで、たくさんの目的をかなえられるわけですから、こんなコスパのよいPR手法はないです。
とはいえ、筆者が読む「経営者ブログ」は「メタップス社長のブログ」だけです。
考え方がぶっとんでいて、もはや私のバイブルとなっています。
ただ、最近、更新がないんですよね。(笑)
そう、経営者ブログは、なかなか続かないものです。
更新が続かない理由の一つとして考えられるのが「いつも反響があるわけではない」ということです。
PVを稼ぐのは意外にも大変です。ましてや、経営者は自ら稼がなくてはならない立場にいるので、コスト意識に敏感です。
ブログを更新することが、コスパが悪いと感じた瞬間に、活動停止となります。
そこでオススメするのが、「ブログ記事からのステップメール」です。
ブログ記事のなかでも、いつ読んでもいい内容のものがあるかと思います。サービス開発秘話だったり、自分の考え方だったり、ビジョンだったり、創業物語だったりです。
それを順序良く並び替えて、1話から毎日1話ずつ配信すればいいのです。
ステップメールを活用すれば、購読時からの配信スタートなので、すべての読者がそれぞれのタイミングに、余す所なく記事を配信することができます。
ステップメールの準備ができたら、あとはブログ記事に導線を張るだけです。
これで経営者ブログのマーケティング・オートメーションが完成します。
ブログの更新がとまっても、多少のSEOは効いてますからメルマガ読者は増え続けます。
筆者の場合、3ヶ月で200名の読者がやってきました。
読者がつくと、書くモチベーションになります。
また、本来の目的のPR活動のパフォーマンスも計測できます。なぜなら、いつのタイミングでも「自社に興味ある読者」に対して確実に情報を届けることができるからです。
ブログよりも確実なマーケティングツールがメルマガです。
メルマガ活用によりコスパが良くなるので、今度はブログも書きたくなります。メルマガ読者を増やすにはブログの更新が不可欠だからです。
このように、自社を探してもらうための「経営者ブログ」と、自社のファンに確実に情報を届ける「経営者メルマガ」はセットになってはじめて、本領発揮となるのです。
筆者が開催するセミナーはこちら
こちらを購読すると、ステップメールがどういうものが解ります。
無料購読はこちら
「ステップマーケティングの奥義」では、ステップメールのリストの取り方から、ステップメールの構成、そしてコンバージョン、継続購入、口コミの発生のさせ方など、ステップメールの活用法について、とことん解説しております。
ステップメールをこれからはじめたい、ステップメールをやっているけどなかなか効果があがらない、という方は、ぜひこれを機会に、ステップメールをマスターしてください。
リザスト完全攻略!!「ステップマーケティングの奥義」
キーワードからまとめを探す
経営者みずからがブログを書く「社長ブログ」は、ブログの中でも一大カテゴリーとなっています。
それだけブログを書きたい経営者がいるわけですね。
目的は、会社のブランディング、サービス紹介、採用、自分の哲学などなど。
一つのブログで、たくさんの目的をかなえられるわけですから、こんなコスパのよいPR手法はないです。
とはいえ、筆者が読む「経営者ブログ」は「メタップス社長のブログ」だけです。
考え方がぶっとんでいて、もはや私のバイブルとなっています。
ただ、最近、更新がないんですよね。(笑)
そう、経営者ブログは、なかなか続かないものです。
更新が続かない理由の一つとして考えられるのが「いつも反響があるわけではない」ということです。
PVを稼ぐのは意外にも大変です。
ましてや、経営者は自ら稼がなくてはならない立場にいるので、コスト意識に敏感です。
ブログを更新することが、コスパが悪いと感じた瞬間に、活動停止となります。
そこでオススメするのが、「ブログ記事からのステップメール」です。
ブログ記事のなかでも、いつ読んでもいい内容のものがあるかと思います。
サービス開発秘話だったり、自分の考え方だったり、ビジョンだったり、創業物語だったりです。
それを順序良く並び替えて、1話から毎日1話ずつ配信すればいいのです。
ステップメールを活用すれば、購読時からの配信スタートなので、すべての読者がそれぞれのタイミングに、余す所なく記事を配信することができます。
ステップメールの準備ができたら、あとはブログ記事に導線を張るだけです。
これで経営者ブログのマーケティング・オートメーションが完成します。
ブログの更新がとまっても、多少のSEOは効いてますからメルマガ読者は増え続けます。
筆者の場合、3ヶ月で200名の読者がやってきました。
読者がつくと、書くモチベーションになります。
また、本来の目的のPR活動のパフォーマンスも計測できます。
なぜなら、いつのタイミングでも「自社に興味ある読者」に対して確実に情報を届けることができるからです。
ブログよりも確実なマーケティングツールがメルマガです。
メルマガ活用によりコスパが良くなるので、今度はブログも書きたくなります。
メルマガ読者を増やすにはブログの更新が不可欠だからです。
このように、自社を探してもらうための「経営者ブログ」と、自社のファンに確実に情報を届ける「経営者メルマガ」はセットになってはじめて、本領発揮となるのです。
筆者が開催するセミナーはこちら
起業家が自ら実践すべきWEBマーケティング講座
こちらを購読すると、ステップメールがどういうものが解ります。
無料購読はこちら
ステップメールを極めたい方へ
「ステップマーケティングの奥義」では、ステップメールのリストの取り方から、ステップメールの構成、そしてコンバージョン、継続購入、口コミの発生のさせ方など、ステップメールの活用法について、とことん解説しております。
ステップメールをこれからはじめたい、ステップメールをやっているけどなかなか効果があがらない、という方は、ぜひこれを機会に、ステップメールをマスターしてください。
リザスト完全攻略!!「ステップマーケティングの奥義」