今回の主な出資者は、 株式会社みずほ銀行(本社:東京都千代田区、 頭取:林 信秀)、 株式会社ミクシィ(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:森田 仁基)など国内大手事業会社および著名エンジェル投資家になります。
新ファンドは、 インターネット/テクノロジー領域全般を投資対象とします。 これは、 シードステージにおいてはトレンドを追いかけるのではなく、 トレンドを創りだすようなスタートアップを発掘することが重要と考えているためです。 また、 主にサービス/プロダクトのプロトタイプを開発済みのシードステージのスタートアップに対し、 1件あたり1,000万~5,000万円程度の新規投資を行い、 事業の進捗に応じて5,000万円~1億円程度の追加投資を行うことを計画しています。
500 Startups Japanは、 本ファンドからの投資だけでなく、 日本のスタートアップエコシステムの発展に向けた様々な取り組みを行っていくことで、 シードステージのスタートアップの成長支援とEXIT支援、 ひいては日本のスタートアップエコシステムの発展に貢献してまいります。
【500 Startups Japanについて 】
http://500startups.jp
500 Startups Japanは30百万USドル(約34億円)の資金規模を目標とするシード投資ファンド。 「Bring Japanese Startups Global」というミッションを掲げ、 1.シリコンバレーの最先端の知見とネットワークを日本に繋ぐこと、 2.日本のスタートアップを世界に発信し、 海外展開や資金調達を加速させること、 3.500 Startupsの保有する大手スタートアップや大企業との強力なネットワークを活用し、 スタートアップのM&A EXITの支援を行っていく。
【500 Startupsについて】
http://500.co
500 Startupsは、 シリコンバレーを拠点に世界50カ国1,500社以上に出資する、 世界最大級のシード投資ファンド。 Founding Partnerのデイヴ・マクルーアは、 MicrosoftやIntelなどを顧客とする技術コンサルタントを経て、 2001年にPayPalに加わり、 2004年までマーケティング担当ディレクターを務め、 その後、 Paypalの創業者であるピーター・ティールらが設立したFounders Fundで投資担当を務めた。 2010年に設立した500 Startupsは、 ソフトバンクが$250mを出資したGrabTaxiや、 KDDIが提携するTwilio、 Credit Karmaなど多くの「ユニコーン」を輩出してきた。 米国に留まらず、 南米、 東南アジア、 韓国、 タイ、 ベトナム、 トルコ、 ノルウェーなどに「500 Family Funds」を設立し、 グローバルに投資活動を行っている。
購読(無料)はこちら
全国の法人保険のプロフェッショナルをご案内いたします。
決算対策をお考えの方は、お問い合わせページにお進みください。
<事例(一部)>・役員報酬が1,000万円up・法人税を2,000万円圧縮・役員退職金が1,800万円up
キーワードからまとめを探す
今回の主な出資者は、 株式会社みずほ銀行(本社:東京都千代田区、 頭取:林 信秀)、 株式会社ミクシィ(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:森田 仁基)など国内大手事業会社および著名エンジェル投資家になります。
新ファンドは、 インターネット/テクノロジー領域全般を投資対象とします。 これは、 シードステージにおいてはトレンドを追いかけるのではなく、 トレンドを創りだすようなスタートアップを発掘することが重要と考えているためです。 また、 主にサービス/プロダクトのプロトタイプを開発済みのシードステージのスタートアップに対し、 1件あたり1,000万~5,000万円程度の新規投資を行い、 事業の進捗に応じて5,000万円~1億円程度の追加投資を行うことを計画しています。
500 Startups Japanは、 本ファンドからの投資だけでなく、 日本のスタートアップエコシステムの発展に向けた様々な取り組みを行っていくことで、 シードステージのスタートアップの成長支援とEXIT支援、 ひいては日本のスタートアップエコシステムの発展に貢献してまいります。
【500 Startups Japanについて 】
http://500startups.jp
500 Startups Japanは30百万USドル(約34億円)の資金規模を目標とするシード投資ファンド。 「Bring Japanese Startups Global」というミッションを掲げ、 1.シリコンバレーの最先端の知見とネットワークを日本に繋ぐこと、 2.日本のスタートアップを世界に発信し、 海外展開や資金調達を加速させること、 3.500 Startupsの保有する大手スタートアップや大企業との強力なネットワークを活用し、 スタートアップのM&A EXITの支援を行っていく。
【500 Startupsについて】
http://500.co
500 Startupsは、 シリコンバレーを拠点に世界50カ国1,500社以上に出資する、 世界最大級のシード投資ファンド。 Founding Partnerのデイヴ・マクルーアは、 MicrosoftやIntelなどを顧客とする技術コンサルタントを経て、 2001年にPayPalに加わり、 2004年までマーケティング担当ディレクターを務め、 その後、 Paypalの創業者であるピーター・ティールらが設立したFounders Fundで投資担当を務めた。 2010年に設立した500 Startupsは、 ソフトバンクが$250mを出資したGrabTaxiや、 KDDIが提携するTwilio、 Credit Karmaなど多くの「ユニコーン」を輩出してきた。 米国に留まらず、 南米、 東南アジア、 韓国、 タイ、 ベトナム、 トルコ、 ノルウェーなどに「500 Family Funds」を設立し、 グローバルに投資活動を行っている。
週刊福利厚生マガジンを配信中
購読(無料)はこちら
全額損金になる法人保険で決算対策!
全国の法人保険のプロフェッショナルをご案内いたします。
決算対策をお考えの方は、お問い合わせページにお進みください。
<事例(一部)>
・役員報酬が1,000万円up
・法人税を2,000万円圧縮
・役員退職金が1,800万円up