今後“求められるサービスを提供する”には、何か突き出たものが必要。単に与えられた仕事を遂行するだけでは熱量のあるサービスは生まれない。「この企業だから」「このサービスだから」と選ばれるには、人の心に届く何かがないといけないのではー。そう語る花咲けピクチャーズ株式会社代表取締役 小松広人氏。質の高い仕事を成し遂げるには、社員のモチベーションがすべて。仕事、会社に対するストレスフリーはもちろん、働く人達が“仕事を楽しむこと”、”自分の仕事に満足していること”が何より大切と語る。それを実現出来る環境を用意するのに有効的なツールが「ORGANIQ®」だった。
“心身の健康”でシナジー効果!
ビジネスワーカーたちを元気にしたい!そんな想いから「ORGANIQ®」×「美コア」のコラボレーションアクティビティが開催された。
(「美コア」創設者・山口絵里加氏)
会場となったのは株式会社クラウドワークス本社。オンラインで仕事のマッチングができるクラウドソーシング「クラウドワークス」を提供しており、場所や時間にとらわれない新しい働き方を創出している。大手企業をはじめ、40以上の行政団体や、政府省も利用する企業だ。
今回のコラボイベントをするきっかけになったのは、ベジタブル・マガジン『veggy』での誌面共演。山口絵里加氏が創設した「美コア」は、禅の思想から着想を得た独自メソッド。ヨガ・ピラティス・フィットネスの効果効能をカバーし、「調心・調息・調身の調和」をテーマに、六本木スタジオを拠点に運動・食生活の二つをサポートしたメニューを展開している。
エナジードリンクながらも体に配慮した製造方法で、働きっぷりに勢いをつける「ORGANIQ®」と、「美コア」の根底にあるのは“心身の健康”。両者が共鳴しないわけがない。シナジー効果が形となったのが今回のイベントだ。
TSUKURUが構築した新しいビジネスモデルであり、最も力を入れている企業への福利厚生向けサービス。「ORGANIQ®」を特別価格で提供し、導入した企業への特典としてアクティビティサービスがついてくるというものである。今回「美コア」は、このアクティビティサービスにあたる。「美コア」のメリットは、ヨガマットがあれば社内でもできるということ。今回はカフェスペースや講演などにも使われるフリースペースを会場として利用した。
呼吸法と脳幹が鍵
(呼吸法を教える山口氏)
はじめはウォームアップからスタート。ストレッチをしながら、呼吸を体に叩き込む。骨盤を調整したり、体を鍛えるのがラテラル呼吸(胸式呼吸)と、体を緩めたり呼吸を整えるのが腹式呼吸だ。
「美コア」の動きは、この二つの呼吸を動きによって頭で考え、使い分けることがポイント。私たちの体の動きは、頭の後頭部にある“脳幹”からの指令によるもの。動きによって呼吸を使い分け、脳幹を鍛えることで、日常の動きを正常位置にもっていくことができる。
ラテラル呼吸は、お腹と背中がくっつくくらいお腹を凹ませ、背筋を上に2センチ伸ばすイメージで息を吸い込む。吐くときは、下腹部は引き締まったまま、胸だけ落としていく。このとき、腰だけ重くなる感覚があることがポイント。胸・肩・首・頭は力が入っていないのがベストだ。腹式呼吸は体にたっぷりと吸い込んだ空気を6秒かけて口から吐き出す。
二つの呼吸法をベースに、動作によって変えていく。
“連帯責任”でテンションアップ!
(少しずつ動きが大きくなっていく)
時間をかけながら、少しずつ動きをレベルアップ。ヨガやピラティスにもある柔らかな動きから、フィットネス要素が入った大きな動きもしていく。音楽も静かな音楽からリズミカルなダンスミュージックへと変化。さっきまで静寂に包まれていた会場が、途端にノリノリな雰囲気になったり、見ている側もいつの間にかリズムを刻むほど。
ときに山口氏が“連帯責任”と掲げて、激しい動きを取り入れる。誰か一人でも動きについてこれなければ最初からやり直し。かつて流行となったブートキャンプを彷彿とさせる。
しかし、この“連帯責任”が参加者のやる気とパフォーマンスアップにつながる魔法の言葉だった。「こんな辛いの、もうしたくない」そんな気持ちが、だんだん自然に動きにもキレが出てくる。
(連帯責任で激しい動きにも必死でついていく)
「もぉ無理!」「ぎゃあ〜辛い〜!!」と叫びも出るなか、周りに迷惑をかけまいとついていくうちに、一体感も出てくる。いつの間にかしんどそうな顔からは、汗と笑顔がこぼれ出ていた。
(最後に「ORGANIQ®」で乾杯!)
(CFO佐々木翔平氏とコーポレートDiv. 木本佳奈子氏)
一時間に渡るエクササイズ。再度してみたいか投げかけてみると、参加者全員が参加したいと挙手。“連帯責任”という言葉が、逆にモチベーションとパフォーマンスを上げ、楽しさを増したようだった。
終了後、アンケートを実施すると5段階評価中参加者全員が5と満足度の高さがうかがえる。
「連帯責任で楽しく体を動かせました。慣れたらもっとレベルアップできそうなプログラム」(33歳女性)
「業務後に行うことができるのもメリットだと思いました」(28歳男性)
「肩まわりがすっきりしました!皆で連帯責任でするのは、自然とやる気が湧きますね!」(24歳女性)
参加翌日の体の調子は「すっきりとしていた」、「目覚めが良かった」との声も。効果を実感できたようだ。
運動中に飲んだ「ORGANIQ®」は、優しい甘さと心地よい炭酸でグビグビ飲む人続出。「運動中にも最適」とお褒めの言葉を頂いた。
楽しく汗をかきながら、優しいナチュラルエナジードリンクでエネルギーチャージ!社員同士のコミュニケーションとしてや社員向けの福利厚生として、あなたの企業でもこんな取り組みをやってみてはいかがだろうか?
■「ORGANIQ®」WEBページ
■株式会社クラウドワークス